
この日のレッスンのテーマは
‘Vegetables’ 野菜。
野菜の名前を紹介してから、本物の野菜をさわったりにおいをかいだりしてみる。
こわごわにおいをかいでみる子、ゴーヤは見た目がこわかったのか触りたがらない子も^_^
野菜スタンプで使用したのは
ジャガイモ、ピーマン、オクラ、ゴーヤ。
potatoes,green peppers,okras,bitter melons
お買い物ごっこや、野菜の色分けで今日もたくさんの英語に触れました。
このクラスのちびっ子たち、
英語で分かることも増え、特に2才さんたちは英語の発話がどんどん増えていて、みんな英語に上手に親しんでいるのが素晴らしいなと感じます。
レッスンでママやお友達と楽しく英語に触れているのはもちろんのこと、
おうちでも、
英語の歌のCDを聴く
英語の動画を見る
親子で英語の歌を歌う
英語のフレーズを日常に取り入れる
などなど、お気に入りを見つけて楽しく英語を取り入れているそうです。
母語(日本語)の習得が進んでくる2〜4才頃は、イヤイヤ期などとも重なり、
「ママ、えいごでおはなししないで!」
とお子さんが口にしたりして母語以外をを拒否したがる時期も見受けられます(うちの息子もそうでした)が、これは一時的なものなのです。
拒まれても親はひるんではいけません。笑
お母さんや家族が変わらず英語を楽しんでいれば、お子さんもまた楽しんでくれるようになります。
そしてさらに母語が完成されてくる幼児期(5才くらい~)になると、
「これってにほんごだとどういういみ?」
「きゅうりってえいごではcucumberだよね」
のように英語と日本語を対比することへ興味が広がってきます。
というわけで、
親子で英語を楽しめるお気に入りの方法を見つけて、英語ともっとなかよくなろう!
英語イヤイヤ期もスムーズに切り抜けよう!
英語で楽しい刺激を受けるために、レッスンもぜひ活用してくださいね^_^
9月のレッスン日程
【1・2・3才クラス】
9/13(金)・19(木) 各10:00-10:50
参加費 ひとり800円
【0才からの英語絵本とおうたの会】
9/25(水) 10:00-10:30
参加費 1家族500円
レッスンのご予約はこちらからどうぞ↓